作品紹介

タイトル

 錬金術師と毒薬Ⅱ

プレイ人数

 7人

プレイ時間

 約2時間

制作

 スピラ座 様

あらすじ

舞台は中世ヨーロッパによく似た世界の王立錬金術大学。 この世界では、錬金術によって作られた霊薬が様々な奇跡を起こす。 例えば動物と会話をしたり、超常的な能力を得たり、植物を急激に成長させたりと。 この大学に通う学生達は日々研究し、まだ見ぬ霊薬を生み出そうとしている。 錬金術師達は2つの派閥に分かれている。貴族達を中心とした白の錬金術師同盟と 学者達を中心とした黒の錬金術師同盟。白と黒、2つの派閥はお互いに権力争いを続けていた。 王立錬金術大学の学生達も例外ではなく、白か黒をいずれ選ぶ事になる。 もちろん例外もあるが・・・ 大学からの要請を受けて、学生達は霊薬の材料を受け取りに 『海の錬金術師』の邸宅を訪れる事になった。 生徒会長の一行が『海の錬金術師』の邸宅へ到着したのは昼頃だった。 その日は他の客人も邸宅へ訪れていた。 学生達は『海の錬金術師』達に歓迎され食事を御馳走になり、そのあと目的の材料がある資料倉庫へ行く事になった。 資料倉庫は小舟で行く方が速いということで、何人かは小舟で、 また何人かは歩いて向かう事になった。 全員、資料倉庫へ到着したがなぜか『海の錬金術師』の姿が見えない。 あたりを探していると2階から叫び声が聞こえた。 2階の書斎で『海の錬金術師』がうつ伏せで死んでいた。 その苦しそうな姿は毒殺によるものに違いない。 資料倉庫に『海の錬金術師』が向かったことを知っていたのはここにいた7人のみ。 おそらくこの7人の中に犯人がいる。 『海の錬金術師』を殺害した犯人見つけだせ。

作品の特徴

7人用、GM不要、プレイ時間120分となっています。複雑なギミックなし、密談なしとシンプルなゲーム性で、初心者の方でも安心してプレイすることが可能です。前作をプレイしていなくても今作だけで十分楽しめる作品です。

  • 初心者おすすめ
  • ファンタジー好きおすすめ
  • 大人数おすすめ

スタッフからの一言

前作もそうでしたがシンプルなゲーム性のためとても遊びやすくマダミス入門にもうってつけの作品となっています!!

取り扱い店舗

  • 探偵キャンプ 東京銀座店
  • 探偵キャンプ 東京新宿店
  • 探偵キャンプ 横浜駅前店

この作品で遊ぶ

ご利用店舗を以下のリンクよりお選びいただき、お進みください。

カテゴリー