時代とともに価値観が変化している中で、エンターテイメントに関しても新しい体験がより注目を浴びています。

特にこの令和の時代に注目を浴びているのが、参加者をまるで物語の世界に入り込んでいるかのような感覚に陥らせる『イマーシブ』体験です。

この記事では、そんな『イマーシブ』体験について、詳細とおすすめイベントをご紹介します!

この記事はこんな人におすすめ!

  • 『イマーシブ』がどういう意味なのか知りたい!
  • 『イマーシブ』を実際に体験してみたい!

『イマーシブ』って何!?

イマーシブ(immersive)とは、「没入感」と訳されます。物語の世界観に浸れるリアリティ溢れる映像や空間、音響や匂いまで、まるで自分自身がその物語の登場人物になったかのような体験を、「没入感が高い」と表現されます。

映像の世界に入り込めるVRや、観客がキャストに話しかけられるテーマパーク・演劇などが近年台頭し、これも一種の「イマーシブ」体験と言えるでしょう。

近年注目を浴びる『イマーシブ』体験

「イマーシブ」は、コロナ禍で急速に普及したVRなどの影響で一躍エンタメ界の注目キーワードとして躍り出ました。そして、アフターコロナ以降もその注目度はどんどん高まり続けています。

「モノ消費」と呼ばれる、家電品や車、衣類、アクセサリーなど、便利であったりスタイリッシュであったりといった製品を手に入れることで満たされていた昭和時代、
「コト消費」と呼ばれる、旅行やグルメ、習い事、趣味など、よりよい体験をすることを求められた平成時代、
そして現代の令和時代では、その時その場でしか体験できないような、自分らしく自由に快適に解き放たれる「トキ」消費が求められています。

スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器が普及し、たくさんの情報がSNSに溢れることによって、近年を生きる人たちは様々な体験に既視感を持つようになりました。既視感が再現性の高い体験への欲求を薄めた結果、「今そこでしか体験できない」ものにより価値を見出されるようになりました。それは例えば、音楽フェス、聖地巡礼、スポーツ観戦、街中ハロウィンなどです。

そしてその中でも、まさしく「今そこでしか体験できない」ものとして、『イマーシブ』体験が強い注目を浴びているのです。

『イマーシブ』コンテンツの種類

イマーシブ体験には様々な種類が存在します。その一例をご紹介します。

  1. イマーシブシアター
    イマーシブシアターとは、観客が演劇に参加して、物語に介入していける体験型演劇です。ただ演劇を見るだけの受動的な体験ではなく、自分自身がストーリーに関わっていける非常に体験価値ある演劇と言えます。
  2. イマーシブオーディオ
    イマーシブオーディオは立体音響や3Dサウンドとも呼ばれる技術です。360度全方位から音が聞こえるようにすることで、より臨場感高く音を楽しめることができます。音を通して映像や音楽を非常に没入度高く体験できるので、映像配信や映画館など幅広いサービスで取り入れられています。
  3. イマーシブミステリー
    イマーシブミステリーでは、進行役を担うGMやそのほかNPCとリアルタイムで対話し、それぞれが持つ情報や実際の証拠品などから真相解明に向かって物語を進めていくミステリー体験です。まるでその物語の登場人物になったかのようにミステリーに挑戦でき、非常に没入度高くミステリーを楽しめます。
  4. VR(仮想空間)
    VRはVirtual Realityの略で、仮想現実を意味します。具体的にはVRゴーグルを装着し、ゴーグルに映し出される360度の仮想現実により、まるでその場にいるようなイマーシブ体験ができます。これを用いたVR空間による他者との交流や、没入度の高いゲームを楽しめます。

『イマーシブ』体験例のご紹介!

イマーシブの概念はエンタメイベントと非常に相性が良く、様々なイベントで取り入れられています。イマーシブな手法を駆使して注目を集める各種イベントをご紹介します!

8CAMP』

作品タイトル8CAMP
プレイ時間240分 ※感想戦、軽食時間含む
プレイ人数6~8人
シナリオ制作者MATH-GAME    
GM要否必要
プレイ場所探偵キャンプ 横浜駅前店

とある山で遭難事故が発生した。

救助隊が派遣されたものの、
彼らを乗せたヘリも森深い山中に墜落してしまう。

事故が起きた山では、以前から観光客の遭難事故が多発していた。
その原因は何なのか? 生存者はいるのだろうか?

あなた達は『第二次救助隊』の隊員となり、
深い森の奥へと足を踏み入れることになる。

引用元:探偵キャンプ

「8CAMP」は、初心者のためのマーダーミステリーカフェ「探偵キャンプ」プロデュースの、物語の登場人物になって事件の真相を追うイマーシブミステリー「LARP」です。

「8CAMP」の魅力は、以下の通りです!

  1. 五感をフル活用した圧倒的没入感
    「8CAMP」は、さながらキャンプ場のような空間や音響、実物の証拠品、森の中にいるかのような匂い、プレイ後に召し上がるキャンプ飯など、五感をフルに活用した圧倒的な没入環境の中で、ミステリーをお楽しみいただけます。普段の日常から離れて、物語の世界に入り浸りたいという方であれば、この没入感に感動間違いなしです!
  2. 数々の名作を世に生み出した実力派団体「MATH-GAME」制作
    「8CAMP」は体験型コンテンツ・LARP提供団体『MATH-GAME(マスゲーム)』の制作です。『MATH-GAME』は、『#5DIVE』『#聖罰ギャンビット』 『#やがて終葬の夜』などの数々のヒット作を生み出した実力派団体で、本作も濃密なミステリー体験をお楽しみいただけます!
  3. あなたの推理・選択により物語は変わっていく
    「8CAMP」では、ゲーム中不可解な謎の推理に取り組んだり、選択を迫られたりします。プレイヤーの行動や判断により物語は大きく変わっていき、自分自身が介入してストーリーを作り上げていく感覚を味わうことができるでしょう。

圧倒的な没入度のもとミステリーを楽しみたい方は、ぜひ実際にプレイしてみてください!

イマーシブ・フォート東京』

施設名イマーシブ・フォート東京
住所〒135-0064 東京都江東区青海1丁目3−15
アクセス・ゆりかもめ「青海駅」直結。
・りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩3分。
営業時間11:00~19:00   

「イマーシブ・フォート東京」は、東京都江東区青海に所在する、イマーシブ・テーマパークです。

「イマーシブ・フォート東京」の魅力は、以下の通りです!

  1. まるで映画のワンシーンかのような没入感
    「イマーシブ・フォート東京」は、パーク全体を物語の世界かのように建築されているので、映画の世界に紛れ込んでしまったかのような没入感を味わうことができます。
  2. 次々と真隣で始まるストーリー
    「イマーシブ・フォート東京」は、いきなり銃を持ったマフィア集団が現れたり、ステージでショーが行われたりと、キャストの手により様々なストーリーが展開されます。物語の世界の登場人物として何かに巻き込まれる圧倒的臨場感を味わうことができるでしょう。
  3. 様々なアトラクションコンテンツ
    「イマーシブ・フォート東京」では、様々なアトラクションが用意されています。「イマーシブ×ミステリー」「イマーシブ×デスゲーム」「イマーシブ×ミュージカル」「イマーシブ×ホラー」など、ジャンルも様々ですので、あなた好みのあなただけの没入体験ができることでしょう。

泊まれる演劇』

「泊まれる演劇」は、実際のホテルに滞在しながら鑑賞・体験する没入型の演劇作品(イマーシブ・シアター)です。

「泊まれる演劇」の魅力は、以下の通りです!

  1. 舞台は夜のホテル!?
    「泊まれる演劇」は、ホテル全棟を舞台に、建物内をさ迷い歩いて物語の真実に近づきます。もちろん客席とステージの境界はなく、プレイヤーも物語の一部として圧倒的没入感を味わえます。
  2. 複雑に交差するストーリー
    「泊まれる演劇」は、複数の客室やフロアでストーリーが進むため、出会うシーンはプレイヤー次第。時にグループで、時にはたった一人で、それそれが別の部屋に連れ去られながら、異なるシーンや事件を体験します。そんな中で体験できるストーリーは、あなただけの唯一無二のものになるでしょう。
  3. 物語の世界に泊まる
    「泊まれる演劇」は、プレイ後もホテルのバーラウンジでカクテルを飲みながら感想戦を楽しめますし、そのまま宿泊することも可能です。物語の世界の余韻に浸ったまま眠りにつけるという、ここでしかできない体験ができます。



《まとめ》
「イマーシブ」体験で物語の世界に浸ろう!

非日常体験が味わえるということで、近年注目を浴びる『イマーシブ』体験。あなたも一度味わえばその魅力の虜になることでしょう。

初心者のためのマーダーミステリーカフェ「探偵キャンプ」店舗限定のLARP『8CAMP』は、初めての方でもわかりやすく遊び方をご案内いたします。まずは『8CAMP』をプレイして、イマーシブ体験を味わってみてはいかがでしょうか?